障がい者福祉サービス
障がい者福祉サービス
生活介護・短期入所
生活介護
障害者支援施設などで、常に介護を必要とする方に対して、主に昼間において、入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行います。
自立の促進、生活の改善、身体機能の維持向上を目的として通所によりさまざまなサービスを提供し、障害のある方の社会参加と福祉の増進を支援します。
短期入所
居宅においてその介護を行う者の疾病その他の理由により、障害者支援施設、児童福祉施設等への短期間の入所を必要とする障害者等につき、当該施設に短期間の入所をさせて、入浴、排せつ及び食事の介護その他の必要な支援を行います。
施設紹介
●施設名称:生活介護・短期入所
事業所指定番号:0411200017
TEL:0220-58-4243
所在地:〒987-0431 宮城県登米市南方町新一ノ曲623ー1
TEL:0220-58-4243 / FAX:0220-58-4243
開設年月日:平成17年6月1日
出会い、触れ合い、ささえあいを大切に助け合い精神のもと福祉サービスを通し、受け手と担い手が共に協力し合って、誰でも一人の人間としてあたりまえの生活を送ることが出来るような地域社会を創ることを目的としています。
当施設では障がい福祉サービスの生活介護と短期入所を行っています。
ご利用にあたり
ご利用料金
1.生活介護
●利用料金:利用者負担上限額を上限とした金額
●食材費:無料となっておりおます。
(手作りの昼食を無料で提供しています。)
●活動費:負担していただくことが適当であるものにかかる費用
※日中一時として利用した場合、下記料金が発生します
食事代:300円、入浴代:300円
<加算>
◆生介食事提供体制加算
◆生介福祉専門職員配置等加算Ⅰ
◆生介送迎加算Ⅰ
◆生介常勤看護職員等配置加算1
◆生介人員配置体制加算31
◆生介処遇改善加算Ⅰ
2.短期入所
●利用料金:利用者負担上限額を上限とした金額
●食材費:朝食 200円
夕食 300円
●活動費:負担していただくことが適当であるものにかかる費用
●その他:水道光熱費 200円/日
<加算>
◆短期利用加算
◆短期単独型加算
◆短期処遇改善加算Ⅰ
施設概要
施設名称 | 特定非営利活動法人どんぐりの家(障がい者福祉サービス) |
所在地 | 〒987-0431 宮城県登米市南方町新一ノ曲623-1 |
利用時間 | ・生活介護:9:00~16:00 ・短期入所:16:00~9:00 |
営業日 | ・月曜日~土曜日 ・日曜日以外の祝日 |
休業日 | ・日曜日 ・お盆(8月13日~16日) ・年末年始(12月29日~1月3日) |
利用定員 | 生活介護:20名/短期入所:3名 |
実施地域 | 登米市、栗原市(築館、瀬峰) |
ご相談窓口 | 担当:清水(管理者),小野寺(サビ管)/電話番号:0220-58-4243 |